赤間情報館の宗像食べ歩きblog

赤間情報館の店主が宗像を中心に美味しいランチを捜してあっちこっち食べ歩いています。行って見たい店が目に止まっていただければ幸いです。きっと小さな幸せを見つけることが出来ると思います。

今日は福津市のあんずの里敷地内にあるレストラン「玄杏」に
寄って見ました。ここに以前来たのは14年前だったかな?
その時は地元のおばちゃんがやっていた「ふるさと」という
食事処だったと思います。今回はオーナーも変わってメニューも
替わって来客も多いとネットで見てやって来ました。
さてさてどうなっていることやら・・・


sIMG_3754
外観は以前と変わっていないですね


sIMG_3752


sIMG_3756
駐車場は広いですね


sIMG_3751
入口も以前と変わっていないですね

sIMG_3750
見晴らしはバッチリです

sIMG_3743
桜も散り始めました

sIMG_3730
小生は大えび海鮮ちゃん丼どん 1650円

sIMG_3731
嫁さんはデミソースオムライス 1550円

sIMG_3733
ライスは自由です。物足りない方は無料でご飯を付けて
くれます。女性はあまり付けないそうです。

sIMG_3735
海老が大きい! スープも旨いね
リンガーハットとは全く違って海鮮のスープが
いい味を出しています。Goodです!

sIMG_3741
麺はちゃんぽんより太くてうどんより細い麺ですね
ちゃんぽんとうどんの中間ということでちゃんどん
みたいですよ

sIMG_3744
完食です

sIMG_3736
デミソースオムライスです

sIMG_3738
ちょこっと横からいただきましたが旨いね
ご飯もちゃんとチキンライスになって卵もとろり
デミグラスソースもGoodです

sIMG_3745
ドリンクとデザートも付いています

sIMG_3746
小豆が乗ったプリンです
甘党にはこのおまけは嬉しいね

sIMG_3755
玄杏 げんあん ですよ!

sIMG_3749
眼下にはあんずの里市が見えます。
食後の買い物はどうぞ!

14年振りの食事は来てみるものです
気軽に寄れる店です

ごちそうさまでした


今日は若松の学術研究都市の中にある「そらいろ食堂」へ
行ってみました。前回は満席で食事が出来なかったので
そのリベンジもかねてのランチです。

sIMG_3027
ここ学術研究都市は早稲田大学、北九州大学、九工大などの
研究機関が入っていて先端科学の中枢の様な場所です。
敷地は広く、静かな場所でその敷地内にあるのが
「そらいろ食堂」です。

sIMG_2999


sIMG_2998


sIMG_2995
レストランは広くて、工夫されたランチがいただけるお店です。
一人でも大勢で来ても対応できるお店です。今日は事前に予約して
来たので、満席でUターンする事は有りませんでした。

sIMG_3005
着座するとすぐテーブルにセッティングしてくれて
応対がめっちゃいい感じです。

sIMG_2997
お薦めはそらいろ定食 1500円 が一押しです。
魚料理、鶏料理、豚肉料理の中から選べます。

sIMG_3007
揚げシューマイ、玉ねぎのムース、マグロの??
メイン料理が来る前の付け出しが旨いね

sIMG_3010
茶わん蒸しも具材が沢山入っていてしっかり作っているね。

sIMG_3012
ご飯とみそ汁もちゃんとついてます。

sIMG_3017
小生は豚料理を選択。串揚げと天ぷらサラダ、小鉢は茄子の料理
見た目もいいけど味もいいね!量的にもちょうどいい。
ただ、体育系の学生が来て腹いっぱい食べるようなメニューじゃ
ないね。色々工夫して料理してるって感じです。

sIMG_3019
嫁さんは魚料理 海老春巻きをメインにサラダと天ぷら
大根の煮つけ? が出て来ました。
春巻きは美味しかったですよ。

sIMG_3020
あっという間に完食でした。ここに来たのが13時30分を
過ぎていたから比較的空いていて、静かに食事が出来ました。

sIMG_3025
料理が終わる頃にはデザートが出て来ました。
粒あんの上に乗ったわらび餅です。
甘党の小生には少し量が少ないような気がしますが
まあ、良しとしましょう。

料理も工夫されていてお店もいい雰囲気でゆっくり食事が
出来ました。お店の人も応対が優しくていい感じのレストランです。

人気があるのも良くわかります。
ちょっと足を延ばして若松まで来てみませんか?
「そらいろ食堂」があなたをお待ちしています。
駐車場はお店の前に5台、裏に20台程度の駐車場が有ります。

ごちそうさまでした






今日は以前から気になっていた京寿司箱崎店へやって来ました。
SNSで気になっていたお店です。
今日は寿司を食うぞ~~~~ってね。

sIMG_2830
箱崎にある楽市街道です。大きなこの看板が目印ですよ!

sIMG_2826

sIMG_2828
そうです、あのびっくりドンキーが入っている施設です。
モズバーガーやラーメンのナンバーワンなどが入っています。

sIMG_2805

sIMG_2804
やって来ました、京寿司へ。 ピーク時間を過ぎて13時30分です。
ゆっくり座れそうです。 さあ、入ってみましょう。

sIMG_2792
こちら側はカウンターです。一人で来た時はこっちかな。

sIMG_2799
ボックスが落ち着くのでここでランチをいただきます。

sIMG_2791
じゃじゃ~ん! 今日のお目当ては平日限定、贅沢ランチセットです。
15貫で2400円、22貫で2900円(税別)
嫁さんは15貫、小生は22貫でオーダーです。

sIMG_2798
最初に出てきたのが茶わん蒸しです。
寿司が出来上がるまでに茶わん蒸しを食べててください
ということかな。いい味です。美味しいね!


sIMG_2810
ブリのあら汁です。これまたいい味です。
他に鯛のすまし汁や赤だしなどお好きなものを選べます。
ご自分の好みを選択してください。


sIMG_2809
やってきました! 嫁さんの15貫盛り寿司

sIMG_2811
小生の22貫盛り寿司 圧巻です。
廻る寿司から選ぶと自分の好きな寿司に偏るので
お任せで全種類1貫で好き嫌い関係なしにど~んと
来るのがといいね。

sIMG_2813
博多ネギ、エノキ、イカ

sIMG_2814
活車海老・イクラ添えサーモン・大トロ・赤身

sIMG_2815
イワシ・アジ

sIMG_2816


sIMG_2817
サワラ・真鯛・金目鯛

sIMG_2818
ホタテ・アナゴ

sIMG_2819
白子軍艦・玉子・昆布巻き

兎に角、よくわからない握りが盛られているのでただただ
食するだけです。自分で廻る寿司をオーダーしていたら
これだけの種類の寿司は口に入らないよね。
この平日ランチ限定の贅沢ランチは超お勧めです。

22貫は胃袋に入るか心配だったけど、嫁さんの5貫まで
いただきました。いや~ 食べれるもんですな。

22種類のにぎり、見た目の良さ、お店の方の応対の良さ
どれもお勧めできるお店です。

京寿司 箱崎店 の平日限定贅沢ランチ お勧めです。
一度行ってみてください。十分納得できるランチです。

ごちそうさまでした!




このページのトップヘ